※着付けメニューは税抜き価格で表示しております。

七五三

7歳プラン(着付け+セット+メイク) ¥18,000
5歳プラン(着付け+スタイリング) ¥10,000
3歳プラン(着付け+セット+メイク) ¥11,000
7歳着付けのみ ¥10,000
5歳着付けのみ ¥8,000
3歳着付けのみ ¥6,000
セット(メイク込み)
7歳 ¥9,000
3歳 ¥5,000
ブローのみ(男児)
5歳 ¥2,000

成人式

※生花の髪飾り付き
※事前打ち合わせ・リハーサル料金込み

☆成人式のお友達のご紹介で、双方10%OFF!
成人式ヘアセット+フルメイク+着付け ¥30,000
成人式ヘアセット+着付け ¥22,000
フルメイク+着付け ¥20,000
着付け ¥12,000
セット ¥12,000
フルメイク ¥10,000
男子袴着付け+スタイリング ¥11,000

成人式 前撮り・後撮りのお仕度

ヘアセット+フルメイク+着付け ¥19,000
ヘアセットのみ ¥8,000
メイクのみ ¥5,000
着付けのみ ¥9,000
男子袴着付け ¥6,000(スタイリング込み+¥2,000)

卒業式(大学生)

☆同じ時間帯にご一緒にご来店で、時間外料金を半額に!
卒業式プランA(着付け+セット+メイク) ¥17,500
卒業式プランB(着付け+セット) ¥12,000
卒業式プランC(着付け+メイク) ¥13,500
袴着付け ¥8,000
セット ¥4,500
メイク ¥6,000

卒業式(小学生)

セット ¥4,000
着付け ¥7,000

着付け

振袖 ¥9,000
訪問着 ¥7,000
袴 ¥8,000
浴衣 ¥4,500
留袖 ¥7,500
ブローのみ ¥2,000
アイロンスタイリング ¥2,000
セット(ハーフ) ¥4,000
セット(フル) ¥4,500
日本髪 ご相談

早朝料金・時間外

9:00~ +¥1,000
8:00~ +¥2,000
7:30~ +¥3,500
7:00~ +¥5,000
6:30~ +¥7,000
6:00~ +¥9,000
☆6時前は受付しておりません。ご了承ください。

注意事項

・着物は3日前の午後2時までに当店にお持ちください。
・当日は被り物の洋服は避けて、前開きのシャツなどを着用してご来店ください。
・着物に付いている仕付け糸は全て取ってからお持ちください。
・半襟が付いているか確認してからお持ちください。
・当日のお荷物(お着替えや靴など)はお預かりできません。

キャンセルについて

※成人式のキャンセル料について
お客様のご都合によりキャンセルされる場合は、
1週間前のご連絡で料金の50%
1週間~前日までのご連絡で80%
当日のご連絡で100%のキャンセル料をいただきますのでご了承ください。

晴れの日は美しいお着物で。toconovaの着付け

お客様の晴れの日やお出かけを、着心地の良い着付けでお手伝いいたします。
「晴れの日」と呼べる日は一生に何日あるでしょう。
七五三、入学式、卒業式、成人式、結婚式・・・
貴重な「晴れの日」だからこそ、お着物で艶やかに過ごしてみませんか。

美しい着物姿は女性の憧れです。お着物の色合いや柄には、洋服姿では到底表現できない、華やかであでやかな存在感があります。
洋装の方々の中に和装の方がお一人いらっしゃるだけで、パッと花が咲いたようにその場が美しく輝きます。
結婚式の参列や記念日のお出かけなど、あなたの素晴らしい一日を、toconovaがお手伝いいたします。

Q.着物って窮屈じゃない?

A.着付けの仕方一つで着心地は大きく変わります。
toconovaでは「美しく着付けること」「着ていて苦しくないこと」を大事にしています。確かに、ユルユルストンとしたワンピースのような開放感はありませんが、帯でしゃっきりと身体を支えることで、洋服よりも美しい立ち居振る舞いをサポートできますよ。

Q.きれいに着られるか心配。

A.「着付けは襦袢までで決まる」と言います。
着物は一枚の布ですので、洋服のように人体の凹凸を豊かに表現することは向いていません。そこで、タオルを巻いたり紐で締めたりして、ボディラインを補正します。身体の凹凸をできるだけ滑らかにすることで、美しく着崩れしにくい着物姿になります。
着崩れるのが怖くてどこもかしこもギュウギュウと締めてしまうと、身体に負担がかかります。toconovaでは、締めるべきところ、ほどほどで大丈夫なところを熟知したスタッフが着付けをお手伝いいたしますので、心地よくお着物を着ていただけます。

Q.お手洗いが大変そう・・・

A.着付けスタッフが着崩れないお手洗いのコツを伝授します。
腰紐さえしっかり締まっていれば、案外着崩れないものなのですよ。ご安心ください!

Q.着崩れたらどうしよう?

A.着崩れの大きな原因の一つは着付けの仕方です。
toconovaでは、
●適切な補正で身体の凹凸をなくし、布にシワを寄らせない
●身長に合った幅の帯を締める
●足さばきの良い裾加減で着付ける
などの働きかけで着崩れの原因を極力減らせるようにしています。
ご本人の歩き方もポイントですので、できるだけ着崩れしにくい歩き方をアドバイスさせていただきます。

 

こちらのページもご覧ください。⇒ 着物が着崩れてしまったら?着崩れしやすい箇所と手直しの方法

Q.そもそも着物を持っていません。

A.提携会社からtoconova限定価格でお着物をレンタルしていただけます。
肌着、足袋、腰紐などの小物はご購入の上ご持参いただく必要があります。
着付けの際のお持ち物について、こちらのページをご確認ください。⇒ 着付けの際にお持ちいただくもの

お着物レンタルについて

提携会社からtoconova限定価格でレンタルしていただけます。

お着物のカタログはこちら ⇒ https://kimono-c.jp

☆カタログをご覧いただくには下記のIDとパスワードをご入力ください。
ログインID:1234
パスワード:001
詳細はtoconovaにお問い合わせください。
☆レンタル料金は着物によって異なります。toconovaまでお問い合わせください。